Author: WITJ
-
Women in Technology Japan x Takeoff Tokyo 公式コミュニティーパートナーに就任!
Women in Technology Japan (WITJ)がTakeoff Tokyoの公式コミュニティーパートナーに就任!
-
【年末のご挨拶】Year-End Greeting from WITJ
2023 年も残すところあと僅かとなりました。本年も多大なるご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。 今年は、皆様のおかげで創立10周年という大切な節目をお祝いすることができ、コミュニティーの皆様と対面にて交流する機会が持てたことを心から感謝致します。 2024年もチーム一同、より一層尽力してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 WITJ代表 アニー・チャン — As 2023 comes to a close, we want to thank each and every one of you for every conversation, email, event attendance, event sponsorship, membership signup, annual sponsorship, keynote/panel speakers, ideas, and newsletter! This year we celebrated a decade anniversary and successfully ended with an event on the hottest…
-
【11/16(木) イベント開催決定📢】Women in Technology Japan
Women in Technology Japan (WITJ)主催!2023年秋のネットワーキングイベントのお知らせ
-
【日経新聞掲載】青木美保氏の「キャリア教育」についてのコメント
先日、WITJのメンターも務める昭和女子大学の准教授、青木美保氏の「キャリア教育」についてのコメントが日経新聞に取り上げられました。
-
Meet our new sponsor Unwired Logic!
今月より、東京に拠点を置くITコンサルティング会社のUnwired LogicにスポンサーとしてWomen in Technology Japanの活動をご支援いただけることになりました!
-
Meet our new sponsor TokyoDev
今月から、日本でグローバルソフトウェアエンジニア人材のキャリア支援を行う { TokyoDev } にスポンサーとしてWomen in Technology Japanの活動をご支援いただけることになりました。
-
オンラインウェビナー【Empower Through The Cloud -未来を創るクラウド人材-】開催のお知らせ
10月3日 (月) デジタルの日に「Empower Through The Cloud -未来を創るクラウド人材-」無料オンラインウェビナーの開催決定!
-
Instagram: Comment “🤍” if you like this quote!
Please follow us: https://www.instagram.com/womenintechjapan/
-
Instagram: Why working in tech is so attractive?
<English is below> 今日はもう少し先週の内容に踏み込んで、「なぜ、IT業界が今魅力的なのか」ということについてまとめました。IT産業業界のお仕事はフレックス制度があり勤務形態がコントロールしやすい事はもちろん、未経験でも勉強のチャンスが多いことから他業種からの方向転換がしやすい、技術職になると比較的高くて安定した年収が得られるなどのメリットも。 Today, we would like to dig down on why working in tech industry is so hot right now! On top of its flexibility, there are many opportunities to learn from scratch and as it is highly skill dependent jobs, you have opportunities to gain higher income.Please follow us: https://www.instagram.com/womenintechjapan/
-
Instagram: HIROMI WATANABE – インタビュー連載
今日は週初めの月曜日ということで、モチベーションが上がるポジティブなストーリーをご紹介。第一回目はサイバーセキュリティ企業で活躍するHIROMIさんのストーリー。女性が少ないと言われるIT業界に足を踏み入れたキッカケとは?We want as many women as possible to know about the possibilities of working in the tech industry. So, we decided to interview various people in the tech industry to share their stories with us. #MyRoleModelWITJPlease follow us: https://www.instagram.com/womenintechjapan/
-
Instagram: WITJ (Women In Technology Japan)
WITJ (Women In Technology Japan) のインスタグラムをリニューアルしました。 Hi all! We are rebranding our WITJ instagram page to achieve our goal of providing a community for professional tech women to network with like-minded women of all nationalities, exchange ideas and share experiences.
-
Event Report – Thriving at work and at home: Resilience and Wellbeing
Thank you for attending our last online event with Andrew Manterfield. Such a successful and inspiring event!
-
Zoom Event – Thriving at work and at home: Resilience and Wellbeing
WITJ and Startup Lady are proud to invite Andrew Manterfield for the second time as keynote speaker to talk about Resilience and Wellbeing.
-
Zoom Event – WaLa x WITJ Hero’s Journey(日本語配信)
【WITJ初🎉日本語で開催】WaLaの哲学 X WITJコラボ特別企画 有料ワークショップに特別無料ご招待! 知る人ぞ知る… 個人、企業、政府、年齢、性別、国籍の垣根を超えて参加者をインスパイアし、企業研修や政府プロジェクトの指南もする今注目の『WaLaの哲学』。